Slack連携


【連携しているアプリ】

Slackとは、ビジネス用のメッセージングアプリです。

Slack を使うことで、メンバーが 1 つの場所に集まり、チームが一体となって働くことができ、組織のコミュニケーションの方法が変わります。

フリープランでも多くの機能が利用でき、当システムではSlackとの連携を推奨しています。(フリープランで利用できる連携ばかりをご用意しています。)

 

 

なぜkintoneと連携するの?
 

kintoneにも通知機能が備わっていますが、リアルタイムで通知が受け取れる
Slackの方がより早く通知に気づけるため、連携をかけております。



設定

 

※Slack連携機能を利用する際は必ず下記の設定が必要です。


            ポータル > 随時処理 > 顧客管理 > 基本情報 > slackチャンネル名

 ※下記の2パターンに分かれます※

 ⑴連携するチャンネルがまだSlackにない場合

  → 作りたいチャンネル名を入力して、レコードを保存し、『slackチャンネルを作成します

        か?』OKを選択。Slack上に新しいチャンネルが作成されます。

    エラーが出た場合は、下記ヘルプをご参照ください。

 

 ⑵連携するチャンネルがすでにSlackにある場合

     → Slackからチャンネル名をコピーして貼り付け(#は取る)。

         レコードを保存し、『slackチャンネルを作成しますか?』キャンセルを選択。   

    ※チャンネル名コピー方法については下記ヘルプをご参照ください。

         ※Slack側でチャンネルを作成した場合は、“kintone通知BOT”アプリと“kintoneからチ

    ャンネル作成_招待”アプリを追加する必要があります。 

【Slackアプリ設定方法】

↓動画は、⑵連携するチャンネルがすでにSlackにある場合 の操作方法になります。⑴の場合は、最後のアラート部分でOKを選択ください。



ヘルプ

Q:Slackを使ったことがないので、使えるか不安だ。

A:初期登録などは、導入の際に弊社で対応させていただきます。フリープランでお使いいただけますし、社内でのやり取りのみを

      対象としていますので、気軽にご導入していただくことをオススメします。


Q:Slackからチャンネル名をコピーする方法が分からない。

A:以下の手順で進めてください。

  ⑴Slackで該当するチャンネル名をクリック

  ⑵チャンネル名が選択されている状態で、右クリック

  ⑶コピー > 名前をコピー

  ⑷貼り付ける

  ⑸頭文字についている#マークを消す



Q:kintone顧客管理アプリにSlackチャンネル名を設定したが、通知が飛んでこない。

A:以下の場合が考えられます。

  ①kintoneに設定した、Slackチャンネル名が間違っている。

  ②Slackチャンネル名に#マークがついたままになっている。

  ③Slackチャンネルに“kintone通知BOT”アプリが追加されていない。

   (kintoneからチャンネルを作成した場合は、自動で“kintone通知BOT”アプリが設定されますが、slack側でチャンネルを作成した場合は、

   ご自身で追加していただく必要があります。)

【Slackアプリ設定方法】



Q:kintoneからSlackチャンネルを作成したが、エラーが出た。

A:エラーは2種類ございます。

  ①『このチャンネル名はすでに使用されているため、slackチャンネルを作成できませんでした。』

    → Slackでは同じチャンネル名は設定できません。アーカイブされているチャンネルとも重複はできません。

      下記の再設定手順で重複しないSlack名を設定しなおしてください。

 

  ②『slackチャンネル作成に失敗しました。』

   以下の場合が考えられます。下記の再設定手順でSlack名を設定しなおしてください。

    ・Slackチャンネルに使用できない文字や記号が含まれている。

     (スペース、ピリオド、句読点などの記号、大文字アルファベット etc)

    ・チャンネル名が長すぎる。

 

 【エラー後、再設定手順】

      ⑴編集ボタンをクリックし、セットしているSlackチャンネル名をクリアする。

  ⑵保存ボタンをクリック(Slackチャンネル名が空欄になっている状態で保存)

  ⑶再度、編集ボタンをクリックし、再設定するチャンネル名をセットする。

  ⑷保存ボタンをクリック

      ⑸『slackチャンネルを作成しますか?』というアラートが出たら、OKを選択。